大学下級生 体育会学生向け就活

大学下級生と体育会学生向け就活

前もってやろう就活

こんにちは!

今回から試験的に映像でやってみました!3分で見れるようになってます。

【前もってやろう】という牧師さんの話をもとに語ってます。

 

お試しなので何か意見や質問ありましたらツイッターでDMください^_^

@gussam316

あ、こんな顔してたんだとかでも良いです笑笑

https://m.youtube.com/watch?v=coXy9dBczqA

モチベを上げたい時

就活指南

【いいことも悪いことも一日、二日でできたのではない】

 

こんちは!

今日はあいにくの雨ですが、関係ねえ!笑笑とサッカーして来ました。

寒かったですが、もうやり始めると熱中してしまって普段より熱くやりました。

すごく上手くなった気がしました。

 

さてさて、今日は

このサッカーで感じたことと絡めて書きたいと思います。

今日は雨も降っていたし、人数も2対2で、普通に考えてサッカーする環境ではありません笑笑

 

でもそれでもやりました。

 

何故かというと

先日、僕の教会の牧師さんが

 

【いいことも悪いことも一日、二日でできたのではない】

ということをテーマにして話してくれたのを思い出したんです。

 

良いことも悪いことも、その時、突然その結果が出たのではない。それは普段の毎日の積み重ねが現れただけだと。

 

学生なら勉強

就活生なら就活

社会人なら仕事

親なら子育て

 

どれもが毎日の小さな積み重ねの集合なんだと話してくれました。

つまりは小さな積み重ねが自分の人生を成功させるかを分けるとのことです。

 

そう考えたときに、冬の大会を思うと

今日の練習は小さいけれど

その積み重ねがいずれ結果を生み出すんだと思って、やるようになりました。

 

学校生活や部活でこういうことはたくさん感じてますよね。みなさん。

 

ということは就活も同じです

そのために、今から考えておくべきことがある。

とりあえず勉強、部活だけでは足りないことがあるんです。

 

将来本当に何をやりたいのか。

、自分への小さなこの問いの積み重ねが明暗をわけるはずです。

 

ぜひ今から考えてみましょう。

f:id:gussam316:20170701125746j:image

やりたくない、、、と思ったら

就活指南

【<大変なこと>ばかり考えないで、<よいこと>を考えよ】

 

こんにちは〜

今日はあいにくの雨☂️僕は昨日の波音が耳から消えなくて、仕事のモードに入れません笑笑

 

さて、今日は就活もそうですが、

学校の勉強や、部活

人間関係、バイト

全部に含まれら話です。

昨日の話の続きでもあるので、より補足する意味で捉えてくれたらと思います。

 

昨日のブログでも書きましたが

やはり生活していると

上手くいかないことや嫌になることってありますよね。

 

学生の皆さんからしたら就活ってまさにそんなものかなと。

なんで就活なんかやんだよー。俺はずっと遊んで暮らしてえよー。とりあえず稼げるところ行ければいいだろー。

 

なーんて、思ったりしている人が多いのかなと。

大丈夫です、僕もそうだったし

今はサーフィンで頭がいっぱいです笑

 

でも、でも

僕の教会の牧師さんの言葉を借りると

【<大変なこと>ばかり考えないで、<よいこと>を考えよ】

 

ということなんです。

大変なことをあげたらきりが無いです。

仕事とそうだし、部活や勉強

本当に楽しいことばかりという人はあまりいないのかなと思います。

 

そんな時、考えて欲しいのが上の言葉です。

悪いところを見たらキリが無いけれど、

良いところを考えれば同じか

いや、それ以上の良いところや

やりがいが絶対あるはずだ

ということを

 

その牧師さんは話していました。

 

でもこれって

結局は人生でずっと考えて行くべき考え方なのかなと思います。

働き始めたらわかりますが

やはり社会に出ると大変なことが多い

 

でもそんな時、あー、ダメだ

となってしまったら学ぶこと、得ることが少ないけれど

例え環境が劣悪だったとしても

自分がそこから何かを感じとろうとすればいくらでも学べるということです。

 

ぜひ、この考え方を色んなところで意識して、良い考え方で自分も周りにも良い影響を与える人になって欲しいと思います。

f:id:gussam316:20170630112804j:image

昨日のノリが取れない、、、笑笑

 

 

 

湘南の海が僕に教えてくれた事

こんばんは
今日はこんな題で語ります。
大丈夫です、ちゃんと大事な話をします笑笑

今日は仕事の休みをもらってサーフィンして来ました。
初めてだったのですが、波もよく、ものすごく楽しい時間でした。

でも時間帯によっては波が来ない時もあって、そういう時は友達と一緒に
「波よ来い!」
「強いのカモーン!」

とずっと言ってました。

帰り道、今日のサーフィンから学べることは何かなと考えてみると
前にも少し書いた牧師さんの話で

【このようにこうだ】

と感じました。
それはどういうことかというと

波が無いと自分達は楽しくなくて
もっとこーい!
と叫んでいたのですが

生活の中でも自分達はこのように
楽しくすべきだなと感じたんです

波、というのは
難しいこと、自分にとって試練のような事を意味するので

それに上手く乗ってこそ、本当の意味で楽しく過ごせるんだなと思ったんです

波って巻き込まれたら大変だし、時には危ないですよね
でも波がないと楽しむ事ができないんです
波にのるまでは大変だけど、乗りこなせるようになったらすごく楽しいですね。

そのように自分の生活もそうだなと思ったんです。
自分が向き合ってる事
学生なら勉強、部活
時には人間関係や親御さん
社会人なら仕事とか

難しいことってたくさんありますよね
嫌だー
やりたくないー
なんでそんなこと言うんだとか
頑張ったのに上手くいかないこと
希望が見えないこと

そういうことばかりだと思います

でも、それを避けていては
本当の意味での楽しさを味わうことって難しいのかなと。

波を避けては
サーフィンの楽しさがわからないように
それを乗り越えない限り

物事の成功や喜びを味わえないんだなって感じました

だから
波をこーい!

っていうのと同じように
自分が向き合ってる難しい事に対しても
こーい!っいていうくらいの
気概で向かって
乗り越えていかないといけないんだなと

今日のサーフィンを通して
感じました。

【このようにこうだ】

波を乗りこなすように
人生の荒波もうまく乗りこなして
かっこよく生きて生きたいなと
サーフィンをしながら感じました

楽しかったです!

おやすみなさい

f:id:gussam316:20170629221526j:image

仕事を決める前に

就活指南

【目的は目的だ】

 

こんばんは🌆

今日は更新が遅くなりました、、、

諸用で赤坂にいまして、帰りに国会議事堂とかを観光しておりました^_^

 

さて、

大学、1、2年生は早い人はインターンに行ったり、とりあえずバイトとかしてるのかなと思いますし

 

体育会の人は部活に励みながら

こういう仕事が良いな

とか考えている人が多いのかと思います

 

でもでも、今日はそこから、もう一歩深く考えてみましょう。

 

その仕事を通して、何がしたいのか。

何のためにやるのか。

 

これ、どうでしょう?

 

例えば、教員になりたい人がいたとします

先生になってみたい、子供が好きだから

 

そんな感じの方が多いのかと思います

 

でも、1つじっくり考えて欲しいのが

 

仕事が、就職が目的になってないか

ということです

 

お世話になっている牧師さんはいつも

【目的が目的だ】

と言います

これはどういうことかと言うと

 

仕事というのは

本来、自分が成すべき目的があって

そのための手段であるはずなのに

 

多くの人は

仕事に行くのが目的に、就職が目的になっていて

その先のビジョンを描けていないのだ

 

ということです

 

だから、どうしてもやらされになってしまう

大学生なら大学に入るのが目的だから

その後はダラダラ過ごしてしまう

なんていうのはよく見る光景だと思います。

 

仕事というのは

少なくとも1週間のうち、5日目は投資して

しかも1日の大半はそこに使います

 

その仕事が

単にお金のためや、とりあえず安定

有名だから、福利厚生

 

というのだけで選んだのでは

将来、苦しくなるというのは確実です

 

好きだから、という理由で選んだとしても

中学生や高校生の時のやりたかったこと、好きだった事と、今が同じ人は殆どいないのと同じように

 

働き始めると

あれ?なんか違うな

 

というのはいくらでもあるはずです。

働き始めて

あれ???

 

とならないように

今から

自分は何のために働くのか

何を生きがいにして生きて行くのか

何をしたら良い人生なんだろうか

 

【目的は目的だ】

という言葉を胸に、自分の人生の目的を模索して欲しいと思います

f:id:gussam316:20170628183616j:image

 

小学校以来でした。楽しかった、、、笑笑

 

 

 

将来と就活の不安を感じたら

就活指南

【毎日1つの山を登る】

 

こんにちは😃

今日は曇り空🌥仕事が午後からなので午前は読書をしておりました。ちょっとだけ優雅な気分です笑笑

 

さてさて、

今年ももう半分を過ぎて

7月に入っていきます。

 

早いなあ、、、こないだ年を越したと思ったのに。

とか、大学に入ったのに

もう夏かあ、、、

 

なんて思う方も多いでしょう。

 

それに付随して

このまま歳月が過ぎていくことに不安を覚える人もいると思います

 

なんか、何もやらずに前期過ごしちゃったな

自分なりに頑張ったけど、何かやったぜ!ってのがないな

バイトばっかしてたな、、、

とにかく忙しくてそれで終わってしまった

 

って人もいるだろうし

 

かたや

 

俺はこのイベントを頑張ったぜ!

部活をめっちゃやったわ!

って人も

 

時折、ふと

 

俺は、私は、これをやってて本当に良いんだろうか

とりあえず楽しいからこれを頑張ってるけど、そればっかりで良いのかなー。

 

なーんて、ふと焦燥感にかられる事もあるかなと思います。

 

僕もそういう事が多い学生時代でした

部活もバイトも勉強もどれも熱心にやっていたけれど

 

将来に対する不安や

何をやったら良いかわからなくて

とりあえず目の前のことに熱心している自分でした

 

リア充感を出したくて

鴨川で本を読んで見たり

 

女の子とお酒を飲みに行ったりもしました

 

部活で活躍すれば、それが面白いだろと思って打ち込んだりもして

試合で凄いプレーをした事もあります

 

でもでも、なんかふと、

こんな毎日で良いのかな、、、

 

と思ってしまう事がありました。

 

大学生の方、体育会の方

関係なく、これはみんな感じてるんじゃないのかなと思います

 

でも、そういうのを真面目に話す相手もいないし

とりあえず友達といると楽しいから

お酒でも飲んで騒いで、それで終わる

というか

そういう感情を認めないようにしてた記憶があります

 

あはは🤣なんか、暗くなってしまいましたね、、、

f:id:gussam316:20170627115545j:image

 

そんな時、よく大文字山に向かってブツブツなんか言ってた気がします笑笑

 

多かれ少なかれ

将来の不安や焦りを感じる方

 

お勧めするのは

 

もっとそれを真剣に考えてみましょう

必要なら日記もつけたりして何で悩んでいるのか可視化してみてください

 

僕が牧師の先生から教わったことの1つが

 

【毎日1つの山を登る】

 

という事です 

これは文字通り、実際の山を登れということではなく

 

自分の考えが1つ深まるように過ごしなさい

 

ということです

将来の不安を感じるなら

なぜそれが不安なのか

 

今の自分に満足できないのなら

なぜ満足できないのか

 

今までは

それを深く考えなかったとするなら

それに向き合うということです

 

山を登るのが大変だからと

登らなければ何も始まらないように

 

考えにおいても

【毎日1つの山を登る】

 

事をしてもらいたいです

山を登れば違う景色が見えるように

 

考えも高い山に登れば

今まで自分がわからなかった

 

自分の本当にやりたいことや

打ち込みたいこと

それこそ、やりたい仕事

 

なんかが見えてくるはずです。

 

大学四年生になって

その山に登るのではなく

 

不安や焦りを感じる今から

その山に登ってみましょう

 

 

 

 

柏レイソルから学んだこと

就活指南

昨日は柏レイソルのサッカーの試合を見てきたのですが

なーんだサッカーじゃないのかよーなとか言わないで笑笑

と思った事があったので紹介します

 

ちなみに他の事を通して
自分が取り組んでいる事の上手く行く法則を学ぶのを
啓示と言います、聖書の世界では。

啓示と言っても、声が聞こえるとかはなく、
【このようにこうだ】

と他の事を通して学べるように神様が教えてくださると言う事です。

さて、本題。
昨日感じたのは
1、基本の大切さ
2、応援される雰囲気作り

今日は1をメインで書こうと思います。
どちらのチームもプロの選手とあって、技術はものすごいものがありました

でも勝利を納めたチームは
その基本が本当にしっかりしていました
だからどんな局面になっても慌てないんです

 

f:id:gussam316:20170626113105j:image

 

かたや、負けてしまったチームも素晴らしい技術があったのですが、基本を大切にすると言うよりかは、何か
凄いプレー、かっこいいプレー、目立つプレーをしているように感じました。
だから見ているとこちらのチームの方が華があって楽しいのですが
どこか基本というかセオリーが欠けている感覚がありました。
⬆️こちらのチームのファンの方すみません、、、僕は上手いとか全然ないのでご了承くださいm(_ _)m

基本やセオリーを重視するので柏レイソルは派手さはかけるかもしれませんでしたが、それを最初から最後までひたすら繰り返すから
相手がまだやるのかよ、、、と嫌になってきてイライラしてきていたし
体力の消耗もすごくて

最後の得点は、相手がバテてきたのがチャンスとなった1つの要因でした。

柏レイソルはスター選手もそこまでいないのにどうしてここまで強いんだろうと感じましたが、その裏には基本を大切にする精神が根付いているのを感じた試合でした。

 

なんでもそうだなと感じます

【このようにこうだ】

 

さて、体育会や大学1年生は部活やサークルでの基本というのはわかっているでしょう

では自分の生活を最高に持って行くための

生活の上での基本というのは

なんでしょうかー??

 

、、、

 

、、、

 

???f:id:gussam316:20170626113051j:image

 

今日はこれくらいですが、

是非みなさん、生活の上での基本を、学生のうちに身につけて

大人になるまでの間に大成功を

おさめて欲しいです!